- 3ヵ月間無料でSolibriを試用できるキャンペーンを実施中<グラフィソフトジャパン>
- 施工管理支援アプリ「eYACHO」を紹介するオンラインセミナーを実施<MetaMoJi>
- 三建設備工業やReviztoと協力体制を構築しVR/AR×BIMの活用で建設DXを加速<STUDIO55>
- NVIDIA Studio認定のミニタワー型デスクトップPCを発売<マウスコンピューター>
- 建築設備CAD「CADEWA Smart」の無料体験会を8月に開催<富士通四国インフォテック>
- DRA-CAD活用テクニック・ライブセミナー第91回を実施<建築ピボット>
- 効果的なVE検討を可能にする構造図自動作図ツールをリリース<U’sFactory>
- Grasshopperの建築向けテクニックを学べるトレーニングをオンラインで開催<アプリクラフト>
- 「CADWe'll Tfas」の無料体験セミナーを2都市で実施<ダイテック>
- 国産BIM「GLOOBE」の無料操作体験会を開催<福井コンピュータアーキテクト>
- NVIDIA Studio認定の高性能クリエイターノートPCを発売<マウスコンピューター>
- 「SeACD」と「STABRO負荷計算」の新バージョンをリリース<イズミコンサルティング>
- 大手ゼネコン5社と免制震装置メーカーなどが協力しRevit向け構造用ファミリを公開<オートデスク>
- 現場DXの実践事例が学べる「MetaMoJi Days 2025」を7月31日~8月1日に実施<MetaMoJi>
- 実務に合わせたRebroの機能などを紹介するオンラインセミナーを開催<NYKシステムズ>