Archi Future 2021をx倍楽しむ方法
2021.10.25
いよいよ今週の10月28日(木)に、第14回となる「Archi Future 2021」が開幕します。
今回のArchi Futureは、昨年に続いてのオンライン開催となりますが、例年のリアル開催であ
ればできなかったことが、オンライン開催だからこそできるということがいくつもあります。
オンライン開催だからこそできる、楽しめる、ということを事前に把握して、今回の
Archi Futur 2021をぜひ何倍も楽しみましょう!
オンライン開催だからこそできる、楽しめる、代表的なことは、次の3つです。
◆6日間の中で好きな日に、全講座どれでも受講が可能
◆楽しいアプリ上で、久しぶりに業界の人達と交流できる
◆BIM、建設DXなど、進化する製品・技術の最新トレンドが机上で掴める
それでは、それぞれについて、もう少し詳しくご説明します。
◆6日間の中で好きな日に、全講座どれでも受講が可能
Archi Futureは、おかげさまで大変人気があり、例年のリアル開催の時は、セミナーの人気講
座は5日間程度で定数を超えてしまい、講座によっては募集を開始して数日後には申し込みを
締め切っていました。
定数に入れた人でも、その何十%の方々は抽選で落選となるため、受講票が手に入る方は本当
に限られた方々となっています。
その点、オンライン開催は席数や定数の上限がほぼないため、開催直前でも申し込みを締め切
られることがなく、受講申し込みが可能です。2日目の午後からはオンデマンドで常時配信す
るので、会期中の好きな時に、全講座どれでも受講ができます。
また、開催初日の10月28日は講演会・セミナーのほとんどの講座がライブ配信となるので、
初日にどの講座を受講して、2日目以降に何の講座を視聴するというスケジューリングを楽し
むこともできるのです。
全講座の制覇も可能ですので、ぜひ全講座制覇を目指しましょう!
◆楽しいアプリ上で、久しぶりに業界の人達と交流できる
今年は、1月から9月までのほとんどの期間において、大多数の人々が緊急事態宣言下での生活
や、多くの制約の中での生活を余儀なくされていたと思います。人となかなか会えず、リモー
トでの交流はあっても、リモート会議では気軽な会話や情報交換などは難しかったと思います。
人と気軽に会話したり、偶然会った業界の関心が近い人と情報交換や交流をする機会を作りた
い、そういった想いから、今回のArchi Futureでは、「Archi Future Cafe」という交流コー
ナーを設定します。
「Archi Futureビル」という6階建てのビルの仮想空間で、声やチャットで気軽に会話ができ
る、楽しい空間です。日本の企業が開発した「oVice(オビス)」という日本語対応バッチリの
アプリを使用します。“名前”を入力するだけですぐに部屋に入れます。6階建てのビルの各フ
ロアには部屋名が付いていて、待ち合わせの部屋を決められます。
仕事関係の知り合いや、協会活動での仲間、友人など、久しぶりに会話をしたい人と、ぜひ
「Archi Futureビル」の部屋で待ち合わせをして、交流しましょう!
部屋には協賛企業の方がいたり、講演後のセミナーなどの講演者がいることもあります。
「Archi Futureビル」の仮想空間をぜひ覗いてみてください!なお、開催初日(10月28日)のみ
の設定となります。
◆BIM、建設DXなど、進化する製品・技術の最新トレンドが机上で掴める
もう1年以上リアルな展示会に行ってないという方も多いと思います。ネットサーフィンだけ
では建築業界の複数社の代表的なICTソリューションの最新の動向や、どのように進化をして
いるのか、そして、製品・技術の最新トレンドがどうなっているのかを掴むことはなかなか難
しいのではと思います。
「Archi Future 2021」には、オンライン展示会で、業界を代表する企業22社の最新のICT
ソリューションがご覧になれます。BIMや各種支援ソフトなど、幅広い最新のICTソリュー
ションが展示されています。動画やパネルでビジュアルにわかりやすく紹介を行います。幅広
いICTソリューションをまとまって見れることで、業界動向の把握という意味でも、ご覧いただ
く価値は充分高いものです。
開催初日のみの設定となりますが、前述の「Archi Futureビル」の部屋で、出展社との気軽な
会話や質問も可能です。
上記以外にも、オンライン開催だからこそできる、楽しめることは、いくつもありますので、
オンライン開催の今回のArchi Futur 2021を、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。